【動画あり】2025年度ヘルスケアフォーラム(第14回旧軽井沢フォーラム) 開催

活動報告

掲載日:

地域医療管理構想研究フォーラム主催の
2025 年度ヘルスケアフォーラム(第 14 回 旧軽井沢フォーラム)
オンライン にて開催されました。

 

当センター長 久野 譜也 は司会として、アドバイザー 大島一博 , 塚尾 晶子 は話題提供者として、

『 健康をベースとした健幸モデルへの転換 -従来の医療予防モデルのみからの脱却- 』に登壇しました。

 

 

☐ テーマ :健康をベースとした健幸モデルへの転換 
      -従来の医療予防モデルのみからの脱却-
☐ 開催日時 :7月3日(木) 10:00 ~ 12:00
☐ 対象者  :自治体職員、大学職員、医療機関勤務者、医療職者
☐ 目的         :主題に関する最新情報と動向の共有を図る

 

 

 

 

☐ プログラム
司会  久野譜也 筑波大学大学院人間総合科学学術院 教授
内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)  プログラムディレクター

1.高齢化の坂から考える
     大島 一博 元厚生労働省事務次官
           筑波大学(協働大学院)教授
           SWCセンターアドバイザー

2.女性特有の健康課題に配慮したWell-being経営
     塚尾 晶子 つくばウエルネスリサーチ副社長
           筑波大学SWC政策開発研究センターアドバイザー

3.健康の先にあるライフパフォーマンス向上へ
  ~スポーツによる社会開発におけるコンディショニングの可能性~
     鈴木 岳  R-body 代表取締役 コンディショニングコーチ
           筑波大学(協働大学院)教授

4.ディスカッション

5.閉会挨拶