About R&D
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センターは、筑波大学のミッションである教育、研究、社会貢献のうち、社会貢献のミッションを担う新たな組織として令和2年11月1日付けで創設されました。同センターは、健康長寿社会を実現できる都市の創生に資するため、超高齢社会に起因した諸課題に関する開発研究を推進し、その成果としての政策を社会に提言するとともに、これらを実現できる高度職業人の養成機能を確立することを目的としています。
研究成果
お知らせ
-
イベント告知
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター 第3回シンポジウムのご案内
-
お知らせイベント告知
内閣府主催「戦略的イノベーション創造プログラム」シンポジウムのご案内
-
お知らせイベント告知
2022年12月17日(土)日本プロ野球 ストレングス&コンディショニング研究会2022にて講演
-
イベント告知
第3回 eスポーツ国際教育サミット 2022(7月2日開催) にて NASEF JAPANとの共同研究成果を発表
-
イベント告知
筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター 第2回シンポジウムの ご案内
-
イベント告知
筑波大学-日本スポーツ振興センター(JSC)連携大学院協定締結ならびに筑波大学スマートウエルネスシティ(SWC)政策開発研究センター発足 記念シンポジウム 開催のご案内
-
パートナー企業より
(株)つくばウエルネスリサーチ/「スポーツウエルネスによる健幸都市を実現するための社会技術とそれを支える新規ビジネスに関する研究」に対する研究助成について
-
パートナー企業より
(株)カーブスジャパン/「スポーツウエルネスによる健幸都市を実現するための社会技術とそれを支える新規ビジネスに関する研究」に対する研究助成について
-
パートナー企業より
大和ハウス工業(株)/「スポーツウエルネスによる健幸都市を実現するための社会技術とそれを支える新規ビジネスに関する研究」に対する研究助成について
-
パートナー企業より
(株)アシックス/スポーツウエルネスシティ政策開発研究センターにて行う、スポーツおよびウエルネス領域における共同研究プロジェクト」に対する研究助成について