すべて
-
活動報告
2022年2月15日
第10回スポーツツーリズム・コンベンション in 名古屋
分科会1 「アスリートキャリアを地域に活かす」にて登壇 -
学術
学術誌「食と医療」に寄稿
栄養サポートにおける自律性支援-柔道オリンピックメダリストの事例より -
活動報告
「死ぬまで歩ける! 7秒筋肉体操 寝たきり、認知症を撃退するピンク筋トレーニング」 の中国語版「逆齡抗老的7秒肌肉操」を発刊
-
メディア
2022年1月13日朝日新聞(夕刊) 記事掲載
「介護『お世話』から『自立』へ」 -
活動報告
2022年1月11日 「第7回総合体育館基本構想検討委員会」にて、
意見 -
活動報告
2022年1月8日 「令和3年度秋田型運動部活動サポート事業
野球を科学する講演会」にて講演 -
メディア
2022年1月8日朝日新聞デジタル
秋田の高校野球事例に博士論文 秋田県知事に報告 -
活動報告
2021年12月5日 スポーツ栄養シンポジウム
「プロ野球から学ぶアスリートのコンディショニング」を実施 -
メディア
日本海新聞 2021年12月22日他、掲載
外出自粛が心身に影響 -
メディア
保険毎日新聞 2021年12月7日号掲載
新潟県見附市で実証事業開始
高齢者の健康二次被害予防でICT活用 -
活動報告
2021年12月7日 第3回 JSTAウェビナー:スポーツで『健幸』まちづくり 「スポーツウエルネス」×「スマートウエルネスシティ」にて講演
-
メディア
月刊ネクスト2021年11月号掲載「健康二次被害防止のために、フットネス指導者ができること
-
活動報告
【招待講演】コロナ、オリンピック以降の
スポーツウエルネスに関連する業界動向
(令和3年度スポーツ・ヘルスケア産業分科会) -
メディア
NHK首都圏NEWS web 掲載 2021年11月29日 埼玉県本庄市の小学校で’五輪メダ リストが、スポーツの楽しさを伝えるイベント開催
-
活動報告
2021年11月14日 第32回臨床スポーツ医学会学術集会「スポーツ栄養の最近の話題~ビタミンD,たんぱく質摂取とコンディショニン グ~」に招待シンポジストとして登壇