研究の紹介
Introduction of research
- 承認待ち
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST):
スマートウエルネスシティ(SWC)に関する課題調査
当センターは、国立研究開発法人科学技術振興機構と委託契約を締結しました。
■ 事業名 :未来社会創造事業
■ 研究タイプ :探索加速型(本格研究)
■ 研究領域 :超スマート社会の実現
「異分野共創型のAI・シュミレーション技術を駆使した健全な社会の構築」
「異分野共創型のAI・シュミレーション技術を駆使した健全な社会の構築」
■ 研究課題 :人間中心の社会共創デザインを可能とするデジタル社会実験基盤技術の開発
■ 研究代表者 :貝原 俊也
■ 研究期間 :令和 5 年 4 月 1 日 ~ 令和 7 年 3 月 31 日
■ 研究内容 ■ 詳細は こちら
SWC課題調査グループでは、SWC施設調整グループと連携しながら自治体を対象に課題抽出調査を行い、その中から1自治体を選定する。課題抽出調査では、住民へのアンケート調査、首長・自治体職員へのヒアリング調査、医療レセプトデータ及び介護レセプトデータの分析、住民歩数計データの分析、住民への社会ネットワーク調査、課題抽出ワークショップ開催などを行う。
研究代表者
久野譜也